写真展のお知らせ 石岡市 

山本透 「祭」 写真展

日 時 2015年9月18日(金)〜21日(月・祝)
    12:00〜21:00 期間中無休 

場 所 香丸資料館  茨城県石岡市府中1-4-14 ℡0299-23-5916
アクセス https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92315-0013+%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E7%9F%B3%E5%B2%A1%E5%B8%82%E5%BA%9C%E4%B8%AD%EF%BC%91%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%94+%E9%A6%99%E4%B8%B8%E8%B3%87%E6%96%99%E9%A4%A8/@36.1915606,140.2769872,18z/data=!4m7!1m4!3m3!1s0x602216b018de47e7:0x811ad5d179706b3b!2z44CSMzE1LTAwMTMg6Iyo5Z-O55yM55-z5bKh5biC5bqc5Lit77yR5LiB55uu77yUIOmmmeS4uOizh-aWmemkqA!3b1!3m1!1s0x602216b018de47e7:0x811ad5d179706b3b?hl=ja

観光いばらきHPより 詳細情報と、交通規制などについて。
http://www.ibarakiguide.jp/seasons/recommend/ishioka_omatsuri.html

FB イベント https://www.facebook.com/events/752252441566999/


広報が遅れて申し訳ございません。本日2015.09.18(金) 12:00〜 予定通り開催致します。
例大祭期間中お越しになる前に、昨年の祭りの魅力を凝縮し、協力作家(切り絵、写真)2人を交え、
200点余りの作品で、祭りに鍵らず石岡の情報満載です。昨年、祭に来られた方には、写真に登場頂いていると思います。是非、再会致したいと思っております。ご感想などお聞かせ頂ければ幸いです。

協力出展作家


切り絵作家 竹蓋年男 「巫女舞」 常陸總社宮 



日天囃子 藤井浩一 「写真協力 20点」幸町 例大祭より(参加してその現場に居ないと絶対に撮れない作品群です)

合同写真展のお知らせ 土浦市 

「則天去私」写真展について

異なる背景を持ち、それぞれの角度から写真を撮る行為を続けてきている3人が、偶然にもほとんど等しい経緯で、ここに眼差しをまじえることになった。作品同士が互いを照らし、時に放電の火花をちらし、ささやきをかわし合う。個展とはまた違った見え方で、思いがけず写真から新たなメッセージが兆しはじめる。そんな瞬間を目の当たりにすることになるだろう、土浦のギャラリーを訪れる我々は必ずやきっと!
                                                                       大日方欣一



 Incessant is the change of water where the stream glides on calmly: the spray appears over a cataract, yet vanishes without a moment's delay. Such is the fate of men in the world and of the houses in which they live.

この英文は夏目漱石が英訳した「方丈記」の有名な冒頭部分です。

今回の「則天去私」という言葉は、晩年、夏目漱石が残した言葉ですが、実は作品中にも明確に残されておらず、現在もその解釈を巡って多くの意見が専門家の間では交わされております。
 ただ、はっきりしているのは、かつて正岡子規と過ごした四国松山の「道後温泉」に直筆の書がのこされている現実であります。

夏目漱石は、人間のエゴイズムと近代化の行く末に不安を感じ、心身ともに苦悩しながらも、あらゆる状況を設定しながらこれからの人間関係の在り方について小説という手段を用いて、世間に問題を投げかけ続けた作家です。
その出発地点が、英文学の「方丈記」で、辿りついたのが道後温泉にある、漢語の造語「則天去私」ということに、わたくしたちは、今も昔も変わらない「一時も同じではない水の流れのように、自分の意志を離れて移り変わっていく人々の巡り」の不思議さを感じるのです。

今回「写真」を通じて、めぐり合った皆様方と「交流」することで、新しい「流れ」が生れてくる契機となれば幸いです。

なお、ご案内前日

 7月12日(日)15:00〜 オープニングのギャラリートーク(各会場巡回) 17:30〜 交流会(於 井戸端庵)
               
16:00〜18:00「中城通り おかみさん会」によるイベント盛り沢山の「天神にぎわい夕市」を開催致します。
皆様是非土浦へお越しください。


 
                                                                        山本 透


会 場 http://www.tsuchiura-kankou.jp/machikado_kura/
    〒300-0043 茨城県土浦市中央1-3-16 ℡029-824-2810(土浦市観光協会

企 画 土浦界隈まちづくり研究会 代表 伊藤春樹
    〒300-0043 茨城県土浦市中央1-12-5 ℡090-4059-4860

FB https://www.facebook.com/events/1090191191008905/

写真展のお知らせ 

https://www.google.co.jp/search?q=%E9%A6%99%E4%B8%B8%E8%B3%87%E6%96%99%E9%A4%A8&hl=ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=6WvoVO-yK8LQmwX25YLoCQ&ved=0CAkQ_AUoAg&biw=1329&bih=938#imgdii=_&imgrc=UyVe19XBsXFoQM%253A%3BpiZFitxYWt1kKM%3Bhttp%253A%252F%252Fibanavi.net%252Fimg%252Fid%252Fshop%252F907%252Fimg_l.jpg%3Bhttp%253A%252F%252Fibanavi.net%252Fshop%252F907%252F%3B600%3B600

宜しくお願い致します。

写真展開催のお知らせ 石岡市 第2弾

 三浦和人 写真展「会話-Correspondence-」

 ⓒ三浦和人 写真集「会話」より。

 一階喫茶コーナー 

 二階ギャラリー 拙展示「常陸總社宮例大 [SAIKAI]時展示風景

 会 期 2015年 2/22(日)〜28日(土) 営業時間 10:00−17:00

 会 場  石岡市「香丸資料館」茨城県石岡市府中1-4-14 TEL 0299-23-5916

 地 図  https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92315-0013+%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E7%9F%B3%E5%B2%A1%E5%B8%82%E5%BA%9C%E4%B8%AD%EF%BC%91%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%94+%E9%A6%99%E4%B8%B8%E8%B3%87%E6%96%99%E9%A4%A8/@36.1915606,140.2769872,18z/data=!4m7!1m4!3m3!1s0x602216b018de47e7:0x811ad5d179706b3b!2z44CSMzE1LTAwMTMg6Iyo5Z-O55yM55-z5bKh5biC5bqc5Lit77yR5LiB55uu77yUIOmmmeS4uOizh-aWmemkqA!3b1!3m1!1s0x602216b018de47e7:0x811ad5d179706b3b?hl=ja

皆様、宜しくお願い致します。

石岡雛巡り http://www.city.ishioka.lg.jp/page/page002062.html … pic.twitter.com/MMRG8YVhU6

写真家 三浦和人 http://www.kaze-travel.co.jp/oz-k-camera140714.html
         http://mitaka.jpn.org/ticket/080906g/
         その他多数  

写真展開催のお知らせ

山本透 写真展「表象の地平」 石岡編(我家と陣屋門をめぐる十年間)

私は石岡に生まれ育ち、結婚を機に、現在は、土浦市に住んで居ります。
石岡には百三歳になった祖母と八十一になる父がおり、結婚してからも度々、石岡へと帰ってきます。

当然、「お祭り」には出ていましたし、現在は撮る側になりましたが、欠かさず石岡へ帰ってきます。

わたくしは「日常」を撮り続けております。
今回の展示も、わたくしの「日常」を「時間の流れ」にそって、縦書きのように、並べてあります。

二〇〇四年〜つい先日、市民会館で行われた「陣屋門竣工記念 寄席」まで、私のであった「日常」の流れが、皆様の人生と交差していたら、これに勝る幸いは御座いません。

つたない展示ですが、一枚一枚、精一杯「石岡の皆様と、家族」への想いをすくい上げさせていただきました。

皆様とご一緒できた幸せを、共有できたら、とても嬉しく思います。

宜しくお願い申し上げます。


期間 本日〜2/1(日)まで (木曜定休日)

場所 石岡まちかど情報センター http://business1.plala.or.jp/matikado/sisetu/service.html
                https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%81%8B%E3%81%A9%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC/@36.1894312,140.2742777,17z/data=!4m2!3m1!1s0x0:0x42a89d7a58334d12